千葉県のニキビ・不妊症・婦人病などでお悩みの方是非ご相談下さい

不妊症について

当店で多いご相談の一つが不妊症です。

第1子又は第2子を望まれる方が多いです。原因は様々でありますが、ここでは代表的な病因病機を挙げます。

① 腎の不足

漢方理論では不妊症の原因は腎虚を基礎と考えていきます。 腎とは生殖能力(生命力を培い、生命の源)、腎虚とは生殖能力の不足を意味します。

第1子をご希望の方は、先天的に腎が不足(未熟児で生まれた、幼少の頃から体が弱かった等)や、日常生活での過労等で腎が不足し、腎虚となるパターンが多いように思われます。
第2子をご希望の方は、第1子を出産された時に、腎精を損耗してしまい、その後、腎精をうまく補う事ができないため腎虚となるパターンが多いように思われます。 腎が不足している場合、無排卵、黄体機能不全になりやすく、基礎体温のグラフとしては高温期が上がりきらず、期間も短くなりやすいです。又、月経は遅れやすく経血量は少なくなりやすいです。 腎をしっかり補う漢方薬を服用して排卵力や黄体機能を高めるようにしていきます。

② 肝気鬱結

漢方理論ではストレスのことを肝気鬱結といいます。

本来、人間の体の中は気が流れており、あらゆる場所に気が巡っていくのですが、子宝に関する悩みや、普段の生活の中からのストレスにより気の流れがスムーズに巡らなくなり、自律神経の機能が低下してしまったり、亢進してしまったりと、 うまく体をコントロールできなくなってしまいます。このような方は基礎体温が乱れやすく安定しにくくなりやすいです。又、低温期が高めになる方もいらっしゃいます。月経についても早くなったり、遅くなったりと不安定になりやすいです。漢方薬で自律神経の機能を安定させ、気の流れをスムーズに していく事がとても大切になります。
基礎体温表をつけることがストレスになられる方もいらっしゃいます。 その様な場合は当店では基礎体温表は用いず、体調の変化に応じて漢方薬を選んでいきます。

③ 痰湿の阻滞

簡単にいいますと水の停滞です。

漢方では肺、脾(消化器系)、腎のいずれかの失調により痰湿の停滞になり易いと考えます。体の中に水が停滞することにより、気血の流れがスムーズに巡らなくなり、体が冷えたり、浮腫を起こしたり等、体の不調がでてきます。このような方は基礎体温が全体的に低くなりがちで、 高温期もそれに伴って上がりきらない事が多いようです。月経は遅れやすく、おりものが多くなりやすいです。 加えて、おりものがサラサラで水っぽい方もいらっしゃいます。漢方薬で代謝を高め痰湿の停滞をさばいていきます。 又、痰湿の停滞により強い冷えを生じている場合は体を温めながら、痰湿の停滞をさばいていきます。

④ 血 瘀

血瘀とは、寒冷や長期のストレスや長期の疲れ等により血の巡りが悪くなってしまい、古い血が停滞してしまう事をいいます。

このような方は血の流れの悪さから卵巣の働きやリズムが上手くとれず、それに伴い排卵がスムーズにできなかったり、無排卵になったりします。基礎体温の方では、高温期が乱れやすくなりやすいです。月経は基本は遅れがちですが、 時に早くなったりし、血塊が出やすく、経色も赤黒くなりやすく月経痛はズキズキとした拍動痛が起こります。

漢方薬で血液の流れをよくし、新血を卵巣や子宮にしっかりと送り込み、卵巣の働きや子宮の働きを活性化させていきます。

このほかにも脾気虚、脾陽虚、脾腎陽虚、心肝血虚、血虚受寒、腎陽虚、腎陰虚火旺等々、さまざまな原因があります。 又、このような症状が一つだけでなく、混在している方が多いです。又、周期療法により月経期、低温期、排卵期、高温期に分け、 体の変化に合わせて漢方薬を飲み分ける場合もあります。

このように、その方に合わせた漢方薬で体の不足を補ったり、体に邪魔をしているものを取り除く事で、 子宮の働きを良い状態にしたり、排卵を促進したり、子宮の内膜や卵子の質を高めていきます。

不妊治療をされながら、漢方薬を服用されている方も多くいらっしゃいます。個人的な意見になりますが、不妊治療をされていても、なかなか授からない場合は、漢方薬を服用されますと妊娠率は高まると感じております。

千葉 エステと漢方薬「きれいとげんきの研究所」お問い合せ

↑ PAGE TOP